JPOS: Japan program online school

オンラインで学べる小中学生の算数・国語・英語 文科省認定の特許プログラム

ちょっと面白そうな本→ 「バカヤンキーでも死ぬ気でやれば世界の名門学で戦える」

 

アマゾンページの本の内容紹介を見て思うことありました。

内容紹介で、読んだ気になり、実際読んでいないけど(笑)

 

アマゾンで紹介されていた内容紹介ページから引用した文↓

 

中学からヤンキーになり、進学した高校は偏差値30台。卒業後はとび職になった。
自分の人生に満足していた。それなりに稼いで、それなりに楽しくやっていたから…
そんな自分を変えたのは、大嫌いだった父だった。
仕事で表彰される父の背中は、かっこよかった。
自分も、もっとやりがいのある一流の仕事がしたいと思った。
辞書の引き方すらわからないところから勉強をした。
何とか専門学校を出て営業マンになり、「できる人」と自分を比較して気がついた。
圧倒的な「学ぶ力」や「経験値」の違い…
それならば! と目指したのは、なんと世界No.1の公立カリフォルニア大学バークレー校。
元とび職の不良は、世界を代表する名門大学でどのように成長していったのか?
誰だって死ぬ気でやれば、人生を変えられる! 

 

・・とここで私が大きく頷いたのは、アンダーラインをひいた箇所です。

このような事が誰にでも言えるのではないか、と思ったのです。

 

①親の背中を見て育つ

 

②圧倒的な「学ぶ力」「経験値」の違いに気付いたこと

 

私は、特に②について腑に落ちることあるのです。

不登校などを含め、一般教養をすっとばした結果、後でじわじわ後悔を呼ぶ未来とは?

 

一般教養で何が培われるのでしょう?

一般教養なんてカンケーない?

 

うん。それも一つの考え方だと思う。

 

けれど、

人間の成長のキーは「思考力」だと、私は思うなー

そこを育てるのに、一般教養は一役かってると思うのです。

 

論理的に考える。

数学も抽象概念から論理的に体系だった教養と言えます。

 

事実や考察、そして議論と検証を経て、表現する。

↑ これ、教養 "(-""-)"ウーン、ムツカシ・・・

だから「学ぶ力」「経験値」の違いが出て当然なのか。

 

そうだとすると、

私の周りにある便利な暮らし

↑ じゃあコレ、教養がおりなすものじゃん!!Σ(゚д゚;)ガーン

ってことに。

 

この暮らしや社会の中で生きているのに、

「教養なんて関係ない!」と言える?

 

自分の未来を、熟考することをおろそかにしてはマズイ。

 

「親があれこれ言ってくるから嫌になる」というお子様。

親のことではない、自分のことですし(*^▽^*)

いいかげん、親のせいにできないし。

 

ちょっと振り返って自分のこと、未来の戦略を考えてみては?

 

それで、ワクワクしてくれたら嬉しいですが、

ど~~~んよりしちゃった人は、今から戦略会議っ!?(笑) 

 

PS: JPOS塾生で戦略会議手伝って!って方は言ってくれたらお手伝いします。

   言ってね!(^^)!